※以下のお知らせは高木が社会情報学部(相模原キャンパス)で前期に担当した「異文化コミュニケーション」の受講者のみを対象にしたものです。それ以外の方はご応募いただけませんのでご注意ください。
「異文化コミュニケーション」の授業内でお知らせした北京師範大学との共同研究授業の開催が決まりました。
実施スケジュールの候補がAとBの二つあります。AまたはBのスケジュールのうち参加者が多い方が正式スケジュールとなります。
スケジュールA
第1回 10月14日(木) 2限
第2回 10月28日(木) 2限
第3回 11月11日(木) 2限
第4回 11月25日(木) 2限
第5回 12月 9日(木) 2限
スケジュールB
第1回 10月12日(火) 5限
第2回 10月26日(火) 5限
第3回 11月 9日(火) 5限
第4回 11月22日(月) 5限(参加者の都合があえば早い時間に移動)
第5回 12月 8日(水) 5限(参加者の都合があえば早い時間に移動)
授業では異文化をめぐる問題についてクラス内討議と北京師範大の学生との意見交換(主としてレポートの交換)を行います。授業に参加された方には、研究のためにアンケートやインタビューに答えていただく場合があります。また授業はビデオ撮影され研究データとなります。またレポートなどの提出物も同様にデータとなります。データの使用や公表に際しては個人が特定できないよう配慮します。
なおこれは高木がメンバーとなっている国際共同研究の一環として行う授業実験ですので、授業に参加することによって単位の認定などが行われることはありません。あくまでも研究に協力していただくボランティアとしての参加になります。
参加希望の方は「研究授業参加希望」という件名のメールでお名前と参加可能なスケジュール(AまたはBまたは両方)をお知らせください。送信先はtkg@si.aoyama.ac.jpです。すべての日程に参加していただくのが原則ですが、1〜2回の欠席なら参加いただける場合もあります。この場合は、たとえば「スケジュールAで参加希望(ただし〜月〜日は欠席)といったかたちで連絡をしてください。
また授業に関心はあるが、スケジュールABともに参加できないという方は、参加可能な曜日と時間(〜曜〜限)を連絡してください。多くの方が同じ日程で希望を出していただいた場合は、新たにスケジュールを組むことがあるかもしれません。
参加希望メールは9日(土)までに送信してください。
多くの方の参加をお待ちしています。