修士論文・卒業研究論文

<2014年度>
修士論文

  • ハイアマチュアの科学実践における好奇心の所在
  • 通時的他者との関係をめぐる大学生の自己の揺らぎに関する研究:同窓会の談話分析を通した検討
  • 良好な父娘に関する研究:娘の父親に対する認識の質的分析
  • 個別体験を通した児童の味覚・食の理解に関する研究:味覚ワークショップにおける表現に着目して
卒業研究論文
  • マージャン熟達者の対局過程の理解に関する研究
  • 競馬ファンの馬券購入継続理由の研究
  • 写真撮影時のポーズと成員間の関係に関する研究:「ピース」に注目して
  • 非正規雇用にとどまる理由:ディズニーキャストへのインタビューを通した研究
  • 大学生における家族の記憶の想起特性について:半構造化面接を用いた検討
  • W杯開催時に出現する特定期間関心型ファンの特性
  • 女性の友人関係と服装の特徴の関連に関する研究
  • 人は根拠の乏しい主張をどう語るのか:陰謀論の語りを用いて
  • アナウンサーによる職業的専門性の自己理解に関する研究
  • 女子大学生における失恋体験の想起:談話構造に着目して
  • 目標設定が動機づけと時間的展望に与える影響:重症入院患者の日誌を用いた検討
  • Lineにおける既読スルー行動に対する対人関係の影響について

<2013年度>
修士論文

  • 看護師の持つ引きはがし難い患者への関心と関与の構造:休憩・休暇における看護行為の質的分析による
  • 中途採用看護師の学習とアイデンティティの構築:正統的周辺参加論をもとに
  • サイエンスカフェにおける専門家の戸惑いとフレーム変化の談話研究
卒業研究論文
  • 中学生を対象としたサッカーコーチング:熟練コーチのインタビューを通して
  • 若者の苦労語りにおける『物語』の変容:インタビュー法を用いた検討
  • インターネット上におけるプロ野球ファンのアイデンティティ構築に関する研究:試合速報サイトのコメントを通した検討
  • 施設の継続要因に関する研究:雀荘へのフィールドワークを通じて
  • 大学生初期の友人関係形成に関する研究
  • ICT化に伴う待ち合わせの遅刻意識の変化に関する研究
  • クレームの想起に関する研究
  • 女性アスリートの食に対する意味づけに関する研究
  • 私語の規定要因としての対人関係に関する研究
  • 青年期後期の若者が青年期初期の自己をいかに想起するか
  • トランスジェンダータレントの会話におけるポジショニングに関する研究
  • 若者のテレビCMに関する態度:CMに関するアンケートおよびインタビューを通した検討
  • 女子大学生のボディイメージに関する研究:痩せ願望とファッションの関係からの検討
  • インターネット上の音楽視聴メディアが大学生の音楽意識に与えた影響
  • 初対面における会話を通した親密性の共同構築に関する研究
  • アニメの消費行動としての「聖地巡礼」に関する研究
<2012年度>

卒業研究論文

  • 腐女子の共同体再生産:他者の主体性を促す参入と記号を媒介とした接触
  • Q&Aサイトにおける質問者としてのアイデンティティ構築について;極めて個人的かつ深刻な質問事例の質的検討
  • 現代青年における血液型をめぐる語り:B型に対する否定的な語りに着目して
  • 学生における失恋とは何か
  • 多文化的背景を持つ者のエスニシティにおけるアイデンティティ:半構造化面接を用いたアイデンティティの揺らぎの質的検討
  • 人見知りの発生・展開過程に関する研究
  • 非定型的な命名を行う親の意思決定過程:複線経路等至性(TEM)モデルを用いた分析
  • 過去の人間関係トラブルを人はいかに想起するか? :ナラティブアプローチを用いた分析
  • 筆記具を用いた「書く」実践に関する研究:「消えるボールペン」に対する態度に注目して
  • ジャニーズファンコミュニティにおけるマナーを媒介とした集団の組織化

<2011年度>
修士論文

  • 継続事例実習における助産師学生のアイデンティティ形成:正統的周辺参加論に基づく分析
  • 外来CEOの組織適応に関する研究:語りから引き出す意味世界
卒業研究論文
  • デジタルストーリーテリングワークショップ開発研究
  • コミュニケーションにおける自虐的発言の機能に関する研究
  • 大学生を対象とした異文化間対話授業における他者理解の変化に関する研究
  • 多人数会話に「発言多者」が与える影響:会話参加者と観察者の差異に注目して
  • サイコパスと人格障害の歴史的展開について
  • 複数のSNSを利用するユーザーによる使い分けパターンに関する研究
  • 性格特性と生活体験がフロー体験に及ぼす影響について
  • 東日本大震災後の状況認識の時系列的変化に関する研究:東京近郊に在住する大学生を対象として
  • 「無印良品」に対する大学生のイメージに関する質的研究:半構造化インタビューを用いた検討
  • 電話中の“うろつき”の機能と構造:発話・ジェスチャー分析を用いた検討
  • 優れた製品レビューとはどのようなものか:談話分析を用いたアマゾンDVDレビュー
  • タブレット端末の読みにおける文字情報の獲得とその阻害要因としての一覧性の喪失に関する研究
  • 未成年者の喫煙開始過程に関する質的研究:複線経路・等至性モデル(TEM)を用いた分析
  • 集団討論の論点の「ズレ」の構造分析:ディスコミュニケーションの視点から

<2010年度>
修士論文

  • ツイッターにおけるコミュニケーションの機能と構造 : 宛名のない自己充足的コミュニケーションに注目して