青山学院大学 大学院 社会情報学研究科 社会情報学専攻 ヒューマンイノベーションコース

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • オフィシャルブログ

MENU

  • コースメッセージMessage
    コースメッセージMessage
    • コース教務担当挨拶
  • 教育目標と特徴Educational goal
    教育目標と特徴Educational goal
    • 学びを学ぶ大学院
    • 「研究」をしよう
    • 仕事と組織の未来のために
    • 「わからない」が面白い
  • コース概要Summary
    コース概要Summary
    • カリキュラムの特徴
    • 授業の中身は?
    • 修士(学術)学位の取得
    • 学位論文の例
  • 院生の生活Graduate students
    院生の生活Graduate students
    • 多彩な院生が集う学びの場
    • 社会人学生インタビュー
  • 入学・入試案内Requirements
    入学・入試案内Requirements
    • パンフレット・募集要項等
    • 大学院説明会のご案内
    • 教育訓練給付制度について
  • 教員プロフィールProfile
    教員プロフィールProfile
    • 高木 光太郎 教授
    • 香川 秀太 教授
    • 兼任講師
  • TOP
  • お知らせ
  • 博士後期課程院生の論文が「認知科学」誌に掲載されました!(12月12日更新)

お知らせ

博士後期課程院生の論文が「認知科学」誌に掲載されました!(12月12日更新)

2020-10-21

<12月12日更新>

社会情報学研究科博士後期課程(高木光太郎研究室)に所属する古屋由美さんの単著論文「言語聴覚士の「患者の発話を待つ」という臨床技能の検討:失語症患者への言語聴覚療法場面における相互行為分析」が「認知科学」誌第27巻4号(2020年12月)に掲載されました。

ジャーナルの目次はこちらでご覧いただけます。論文本文は後日J-Stageで公開されます。

<10月21日更新>

社会情報学研究科博士後期課程(鈴木宏昭研究室)に所属する小田切史士さんと鈴木宏昭教授の共著論文「動的な閾下情報が洞察問題解決に与える影響」が「認知科学」誌第27巻3号(2020年9月)に掲載されました。

論文はこちらでご覧いただけます。

 

« 鈴木宏昭教授の著書「認知バイアス」が出版されました!       鈴木宏昭教授が日本認知科学会2019年度学会賞(特別賞)を受賞しました! »

PAGE TOP

  • コースメッセージ
  • 教育目標と特徴
  • コース概要
  • 院生の生活
  • 入学・入試案内
  • 教員プロフィール
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • オフィシャルブログ
関連リンク
青山学院大学社会情報学部
青山学院大学
ヒューマンイノベーションコース公式ツイッター
教員個人ブログ
高木光太郎
鈴木宏昭
© Aoyama Gakuin University, Graduate School of Social Informatics Human Innovation Course, All rights reserved.