学びあいが生み出す書く力

標記のようなタイトルの本が出版されました.これは私が代表をしていた青山学院大学総合研究所のプロジェクトの成果をまとめたものです.このプロジェクトは,高等教育,教育社会学を専門としている杉谷祐美子先生,図書館情報学を専門としている小田光宏先生,学習科学が専門の長田尚子さんとの共同により進めてきました.目的は,大学生のレポートライティングの力を協調学習を用いて向上させようというものでした.

なぜライティングかというと,むろん大学ではレポートライティングが随所で必要とされるからですが,それだけではありません.ライティングには論理性,創造性,メディアリテラシー,対話力という,これから社会に出て行く人に欠かせない大事な力が統合的に用いられる必要があるからです.よって,ライティングを学習することにより,こうした力も育つのではないかという期待があります.

こだわりは2つあります.1つはレポートライティングの教育を書き方の教育にとどまらせないと言うことです.論理的に文章を構成することはライティングにおいてきわめて重要なことです.しかしそれだけではない,「何を書くか」,つまり書くべき問題を見つけ出すこと=問題設定も同様に重要と言うことです.これもターゲットにしようというのが1つめのこだわりです.

もう1つのこだわりは,仲間との相互作用を通して何を書くか,どう書くかを学びあうことを重視するという点にあります.レポートの書き方を教えるというと,何度も書かせて先生が添削して,ということがイメージに浮かんできます.しかし,正解を先生から教えてもらうというのは,学習のあり方の1つに過ぎないし,おそらく学校を出たらあまり重要でなくなる可能性が高いものです.こうしたことから,完全な知識を持たない学習者同士が相互作用を繰り返すことを通して,大事なことを自分たちが発見していく経験が必要と考えています.

というようなこだわりからこの本ができあがっています.よろしかったらどうぞご購入ください.値段は2500円と安くはないですが,決して高いという範疇にも入らないと思います.

タイトルとURLをコピーしました